Q:営業時間は?
平日 午前8時~午後5時
※土曜日営業日及び休業日については年間カレンダーによります。
Q:電話の受付時間は?
平日 午前7時30分~午後6時
※但し、緊急時に限り午後6時以降は電話転送で対応いたします。
Q:施工を請け負うエリアは?
広島県府中市全域、福山市全域、尾道市御調町、尾道市因島全域、尾道市瀬戸田町、世羅郡世羅町、神石郡神石高原町、岡山県井原市
※ご要望がございましたらエリア外へも伺います(広島市内、三原市内の実績あり)。お気軽にお問い合わせください。
Q:会社はどこにあるの?
広島県の府中市にございます。府中市は広島県の東南部・内陸地帯に位置する、ものづくりの盛んな地域です。
住所:広島県府中市高木町1780
Q:職人の人数は?
社長を含めて3名が在籍しています。
Q:大切にしていることは何ですか?
高い技術力と感謝の気持ちを込めたサービスで、全てのお客様に「笑顔」をお届けいたします。
Q:ドアや窓など、建具のリフォームの流れは?
お問い合わせをいただきましたら、まずは現地にて寸法や間取りなどを確認させていただきます。 カタログや施工例等を参考に、ドアや窓などの仕様をお決めいただきます。 その後、見積書と参考デザイン図をご提示いたしますので、ご検討いただきまして契約へと進みます。 商品の製作が完了したのちに現地で取り付け・交換を行い、最後に完了検査をうけて工事完了となります。 見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
Q:見積りはいつもらえますか?
工事規模にもよりますが、現場調査後の遅くとも一週間以内に提出しております。
Q:アフターフォローはしてもらえますか?
建具は取付から数十年以上と長い期間に渡りお使いいただけるものです。 また、末永く使っていただけるよう製品の質には弊社の技術力を注入しております。 いつまでも快適にお使い頂けるよう万全のアフターフォローをさせていただきます。
Q:オーダーメイド建具の製作前や途中に工場を見学させてもらうことはできますか?
可能です。是非とも建具がどんなパーツでどうやって作られているか見にいらしてください。 その際は、事前にご予約をお願いいたします。
Q:細かい要望にも応えてもらえますか?
デザインはもとより、使用する木材やガラスやハンドルといった金物類まで出来る限りお客様のご要望にお応えするよう心がけております。ご遠慮なく何なりとお申しつけください。
Q:自分でできる修繕についてアドバイスをもらえますか?
当然させて頂きます。ある程度はお電話かメールなどのやりとりで可能です。先ずはお気軽にお問い合わせください。
Q:納期(制作期間)はどのくらいですか?
建具を1枚新たに作る場合、一番簡単な建具(俗にいうフラッシュ扉)でも最低3日はかかります。また、発注を伴う商品の場合(アルミサッシ等)も同様に発注後3日~1週間程度かかります。大工さんやその他専門工事業者の工事を伴うリフォームの場合、製品と職人手配に1~3週間程度かかります。ですが、ご注文いただいてから出来る限りの納期短縮を心がけております。
※フラッシュ扉・・・木製の枠組みした芯材に表面材(木目合板等)をボンド+プレス圧着して仕上げた扉のことです。
Q:どんな種類の材を扱っていますか?
多種多様な木材を取り扱っております。 廉価材(バルサム材)、普及材(スプールス・ホワイトメンピサン材、ニヤトー材等)、上級材(米ヒバ、地杉等)、高級材(秋田杉、尾州桧材等)、ご予算や使用箇所により材料を選定してご提案させていただいております。
Q:建具のデザインを相談できますか?
できます!やります!
雑誌の切り抜きやWeb画像等、お好きなデザインの資料をご提示ください。それをもとにアドバイスさせていただいております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
Q:網戸は制作・施工してもらえますか?
はい、作れます。設置箇所の状況に応じて木製網戸とアルミ製網戸をご提案させて頂いております。
Q:木製のパーテーションは制作できますか?
可能です。但し、お部屋や使用される状況を伺ってからどのような仕様にするかご相談させて頂きます。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:木製のアコーデオンドアを制作できますか?
部屋を仕切る折れ戸や押入れといった収納折れ戸の施工実績が多数ございます。 お気軽にご相談ください。
Q:額縁を作ってもらえませんか?
市販品にないサイズのものやご希望のデザイン等がございましたら是非ともご相談ください。
Q:ナカヤマさんに製作・取付してもらっていない扉も修理してもらえるの?
どちらで製作された建具でも、お困り事には誠意を持って対応させていただきます。 建具職人が作った建具を大事に永く使っていただきたいので・・・ お気軽にお問い合わせください。
Q:建てた工務店がわからないのですが、それでも修繕頼めますか?
どちらの工務店で建てられていましても、住まいのお困り事には誠意を持って対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
Q:引き戸が重たいのは直せますか?
弊社の問い合わせ件数No.1の修繕です。
そのほとんどが扉下についている戸車を取り替えることによって解消できます。
併せて枠との建付け(隙間)調整も行いますので、お気軽にお問い合わせください。
Q:破れた網戸は張り替えてもらえますか?
弊社の問い合わせ件数No.2の修繕です。お気軽にお問い合わせください。
持ち込みも大歓迎です(貼り替え単価が安くなります)。
Q:障子やふすまの貼り替えもお願いできるの?
障子やふすまの貼替えも当然可能です。弊社では貼替え後の搬入設置時に建付け調整も行い、快適にお使いいただけるよう修理させていただいております。是非ともお問い合わせください。
Q:今ある玄関ドア(引き戸)に網戸は付けることができますか?
可能です。 但し、状況によっては困難なケースもございます。 是非一度現地を確認させてください。
Q:今ある扉のドアノブ(握って廻すノブ)をレバーハンドルに取り替える事はできるの?
可能です。市販の取替専用のレバーハンドル錠がございます。鍵なしのものや表示錠(施錠時に赤色表示されるもの)等設置箇所に応じて取り付けます。器用な方ならDIYも可能ですよ。その際、今の扉のドアノブがどのようなものであるかが”カギ”となります。自身で購入される前にご相談ください。商品選定に必要な情報をご提供させていただきます。
Q:今ある扉にペットが自由に出入りできるように改良できませんか?
今お使いの扉の種類にも寄りますが、超大型犬以外のペット用後付扉が市販でございます。但し、現物確認が必須の工事です。見積もり無料ですから、お気軽にお問い合わせください。
Q:古い床板がいまにも抜けそうになってます。修理可能でしょうか?
この修理は必ず現地調査が必要となります。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:玄関や勝手口のドアの鍵を失くしてしまいました。扉ごとの取替が必要ですか?
扉ごとの取替は必要ございません。 大半が施錠部分の交換で対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。
Q:自作したステンドグラスの木額を作ってもらえますか?
喜んで承ります。 木額縁や木製引き戸等に応用して施工した事例が数多くございます。 お気軽にお問い合わせください。
Q:古い木製引き戸が全く動きません。修理可能でしょうか?
当然ですが、建具屋さんの得意分野です。 取り外しにジャッキアップが必要な場合が多いですが、外してカンナ等を使って削り合わせ調整をすることでウソのように軽々と動くようになります。 お気軽にお問い合わせください。
Q:障子の桟(組子)が一本折れてしまいました。修理可能でしょうか?
可能です。建具屋さんの得意分野です! ですが、破損状況によっては納期がかかる場合がございます。先ずはお気軽にお問い合わせください。
Q:今ある紙貼り木製障子をガラス障子にすることってできないの?
既存の紙貼り障子を使ってのガラス取付は出来ません。どうしてもガラス障子にしたいというお客様は作り替えて頂くしかございません。しかし、強い紙に貼り替えることは可能です。といってもワーロンシートへの貼替えは、膨張係数と使用ボンドの関係上、建具自体を痛めてしまうので弊社ではお断りさせて頂いております。弊社が使用する紙はでんぷん糊で貼れる強化紙タフトップを標準仕様とさせて頂いております。丈夫で長持ち、破裂強度は障子紙の約5倍のタフトップに是非一度貼り替えて使用してみてください。
Q:桟付き(組子付き)ガラス障子のガラスを割れにくいものに替えたいのですが、良い方法は?
桟付き(組子付き)ガラス障子のガラスは小さな子どもさんやお年寄りがいらっしゃる場合は、割れると大変危険ですので弊社では樹脂プレートへのはめ替えをお薦めしております。樹脂プレートは種類も多く、例えば和室向けに障子が貼ってあるように見えるものや、ガラスそっくりなものもございます。この樹脂プレートへはめ替えることで安全性が増し、建具自体の重量も軽くなり、扉下についているコマ(戸車)や敷居を傷つけにくくなります。人にも家にも優しくなりすね。是非ともはめ替えをご検討なさってください。
Q:シャッターが重くなったのですが、修理で軽くなりますか?
こちらは現地調査必須工事です。お問い合わせ頂いてから遅くとも翌日には現地へ出向き、修理箇所のチェックを行います。その場で修理可能な場合は完了させ、部品手配等必要な場合は一両日中にお見積致します。迷わずお問い合わせください。
Q:自動ドアが動かなくなりました。修理可能でしょうか?
こちらも現地調査がまず必要な工事です。お問い合わせ頂いてから早ければ当日中に遅くとも翌日には現地へ出向き、修理箇所のチェックを行います。その場で修理可能な場合は完了させ、部品手配等必要な場合は一両日中にお見積致します。迷わずお問い合わせください。
Q:引き戸を長い間修理せずに使っていたためか敷居が削れています。何か良い修理方法はありますか?
扉下についているコマ(戸車)の不良により、敷居の溝が削れた場合の修理方法は、溝の中に埋める厚さ3mm程度のアルミ製レールを取り付けることで敷居自体の寿命を延ばす事ができます。その際にはアルミ製レールに合うコマ(戸車)に取り替えが必要となります。この修理方法で引き戸は驚くほど軽く動くようになります。こちらの修理はDIYでは困難な修理です。施工実績多数の弊社に是非ともお問い合わせください。
Q:窓の断熱(遮熱)で一番良い方法は何ですか?
弊社が考える窓のエコリフォームで一番良い商品は樹脂製の内窓(LIXIL製だとインプラスという商品)です。仮に外窓のガラスを高性能ペアガラスに交換しただけでもガラス面の断熱・遮熱性能が向上します。何故弊社が内窓をお薦めするのか? それは「ガラスは割れるもの」だからです。特に外窓ガラスは様々な要因で割れることが多いはずです。では、割れた時の対応はというと・・・外窓のガラスを高性能ペアガラスに交換していた場合、修理に費用も納期もかかってしまい「修理期間中の防犯性はどうするの?」いったお客様の”不安”を招きます。逆に内窓にしていれば外窓のガラス交換はその日の内(遅くとも翌日)に完了します。そして我が家でも検証済みですが、本当に内窓って凄いんです。音もサッシからの隙間風もシャットアウトしてくれます。是非一度内窓エコリフォームをご体感ください。必ずここもあそこもと追加依頼したくなる・・・そんな商品です。内窓って・・・
Q:窓の結露が酷いのですが、何か良い方法はございますか?
結露を完全になくすことは不可能ですが、今ある単板ガラス(一枚のガラス)をペアガラスに取り替えるだけでかなりの結露は抑えられます。但し、アルミサッシの場合はサッシのたて框(桟)や上下の框(桟)の水滴はどうしようもありません。ですが、樹脂製の内窓(LIXIL製だとインプラスという商品)を部屋内側に取り付ければガラスの結露とサッシの結露も抑えることができます。更に内窓のガラスを高性能にすれば断熱はもちろん西日対策にも効果を発揮するようになります。弊社も多数の施工実績がございます。見積もり無料ですので、先ずはご相談ください。
Q:既存のドアにガラス(明かり窓)をはめ込むことはできますか?
お使いの建具の仕様にもよりますが、可能です。 先ずは現物を見せてください。 見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:ドア設置に伴う壁のクロス貼替え工事もしてもらえますか?
大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。
Q:二重窓、二重サッシは施工できますか?
冬場に多い問い合わせですね。当然施工できます。 現場の状況(部屋の向きや使用状況)に応じて様々なご提案が可能です。 二重窓は断熱もさること夏場の西日対策や遮熱、それに加えて「防音効果」が高い商品となっております。 見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:家を新築する際、建具の製造・取り付けをお願いできますか?
できます!やります!
新築の場合は、建てられる工務店様に先ずは了承を得てください。 そして、お好きなデザインの雑誌の切り抜きやweb画像等ご提示ください! お客様の「こだわり」を実現させるよう精一杯努力いたします。 お気軽にお問い合わせください。
Q:開き戸から引き戸へのリフォームは可能ですか?
可能です。が、設置箇所の状況により出来ない場合もございます。見積無料ですので、是非とも一度現地を見せてください。
Q:窓の防音対策は何が一番良いですか?
窓の防音となれば、やはり二重サッシにするのが一番です。 今ある窓の外側に付けるサッシや内側につける樹脂製サッシがございます。 設置箇所の状況に応じてご提案商品が変わりますので、是非一度現場を見せてください。 見積もり無料ですので、お気軽にご相談ください。
Q:窓の防犯対策は何が一番良いですか?
弊社の考える窓の防犯対策ランキングは以下の通りです。
1)二重ロックにする・・・一番安く効果的
2)窓の外側に面格子を取り付ける・・・抑止力
3)樹脂製内窓(二重窓)とする
4)割れても貫通しにくい防犯ガラスに交換する
その他、窓廻りにセンサーライトを設置するとか窓廻りの地面に玉砂利を敷くことも防犯対策として有効です。
Q:破れにくい障子紙ってありますか?
弊社が使用する紙はでんぷん糊で貼れる強化紙「タフトップ」を標準仕様とさせて頂いております。丈夫で長持ち、破裂強度は障子紙の約5倍のタフトップに是非一度貼り替えて使用してみてください。
Q:今ある押入の襖をクローゼット(折れ戸)に取り替える事はできるの?
建具屋さんの得意工事です。当然押入内部の収納家具等もご提案できます。 お気軽にお問い合わせください。
Q:押入内にパイプを取り付けてもらえませんか?
パイプを付けられるかどうかは、パイプを固定するブラケットが取付可能かどうかがポイントとなります。是非一度、現場を見せてください。お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
Q:手持ちの額を壁等に取り付けたいのですが、頼めますか?
当然可能です。弊社は頼みづらい小さな工事からでも喜んで作業させて頂きます。 お気軽にお問い合わせください。
Q:古い綿壁をクロスに替えることは可能でしょうか?
可能です。綿壁の状態にもよりますが、今ある綿壁に下地処置をしてクロスを貼るパターンと大壁(構造材の柱が見えない様に、壁を柱の外側で仕上る仕様)にするパターンとがございます。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:ペットが自由に出入りできる網戸に改良できませんか?
市販の網戸用ペットドアがございます。但し、中型犬以下のサイズしかございません。
Q:破れにくい網戸に張り替えできますか?
大型犬や猫をペットとして飼っているお客様からの問い合わせが多い事項です。 弊社ではステンレスのネットに張り替えております。 大型犬の場合は、更に補強材を付けて網戸用のゴムが外れにくい加工も施しております。 お気軽にお問い合わせください。
Q:勝手口の古いアルミのドアを今流行の網戸付き採風ドアに取り替えできるの?
できます! LIXILなどのサッシメーカーには今ある扉を覆う工法(カバー工法)の商品もございますが、弊社では今ある枠はそのまま利用して扉だけを採風ドアに取り替える工事を多数施工しております。その方が費用的に安く仕上がりますから・・・見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:古い木の窓をアルミサッシに取り替えることって簡単にできるの?
未だ多い問い合わせ内容です。簡単にできますので、先ずはお問い合わせください。見積もり無料です。
Q:ブラインドのひもが切れてしまいました。修理できますか?それとも取替が必要ですか?
ひもが切れているだけなら、ライターで炙って接着する方法で直せます。間違っても結んだりはしないでください。もしライター接着でも何度も切れるようでしたらヒモの交換が必要ですね。今あるブラインドのメーカーによって手配先が異なりますので、先ずはお問い合わせください。
Q:テラスやカーポートの波打った板を取り替えてもらえますか?
大丈夫ですよ。よくある問い合わせです。お気軽にお問い合わせください。
Q:窓の外に取り付けるロールスクリーンのようなものってあるの?
ございます。意外と知られておりませんが、LIXIL製品に「スタイルシェード」という商品がございます。 夏場の日差しや紫外線をカットするだけでなく、昼間の外からの視線もカットします。 見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。
Q:トイレの扉の表面材(合板)の下の方がめくれてきています。表面材だけ貼り替えてもらうことは出来ませんか?
誠に申し訳ございませんが、これは作り替えのみの対応とさせて頂いております。といいますのも、表面材を貼り替えるには、一旦めくれている表面材を全部剥がします。更に新しい合板を貼る芯材面をフラットな状態にしないと新しい合板のボンド+プレス圧着できません。それらの手間ひまを計算すると新しい扉に作り変えるのとさほど変わらなくなるからです。
Q:自身で持っている木材料を支給して扉を製作してもらうことはできますか?
材料支給は大歓迎です。 但し、使用樹種によっては扉にむかない材料もございますので、事前にご相談いただけますと幸いです。
Q:窓の鍵(クレセント)が折れてしまいました。修繕可能でしょうか?
可能です。 但し、サッシメーカーの鍵(クレセント)は品種も多いので、まずは現物を確認させていただきたいと思います。 お気軽にお問い合わせください。
Q:既製品室内ドアが床やたて枠と擦れています。修繕可能でしょうか?
現物を確認しないと何とも言えませんが、既製品扉はもともと削り合わせするという発想がない商品です。開きドアの場合であれば扉下を削り合せすることは可能ですが、扉の戸先や戸尻といった縦方向の削り合わせはできません。しかし、現物を確認させて頂ければ何か良い方法が見つかるかもしれません。諦めずにお問い合わせください。
Q:壁に姿見鏡を取り付けてもらえますか?
はい、喜んで! 姿見鏡は鏡だけのものや木製額付きのものの施工実績が多数ございます。クローゼット折れ戸にも施工実績がございます。先ずはお問い合わせください。
Q:テーブルや仏壇に置いていたガラスが割れました。修理してもらえますか?
はい、喜んで! 仏壇の場合は、割れたガラスのたてとよこの大きさをお知らせください。ダイニングテーブル等の場合は、現地調査が必須となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
Q:ドアクローザーがものすごい速さで閉まって危ないのですが、どうすれば良いですか?
先ずはドアクローザの本体(扉についている側)廻りにオイルが漏れていませんか? 漏れているようなら取替時期となります。漏れていないようでしたら、スピード調整で調整可能です。実際に取り付けられているドアクローザの写真を撮って、お問い合わせフォームにて送ってください。お電話にて対応できるようでしたら、こちらから折り返しご連絡いたします。
Q:既存の開きドアにドアクローザを取り付けて頂けますか?
可能です。設置する扉に見合ったドアクローザをご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
Q:ドアクローザーってなんですか?
ドアクローザ (door closer) あるいはドアチェックは、扉(開き戸)に取り付けられる装置で、 人によって開けられた扉を自動的に閉める働きをするものです。 逆に風などで不用意に扉が開かないように押さえる働きもあります。 閉じるときの動く速度を3段階程度に調整できるようになっております。 最近では開く時の力加減も調整出来るものも登場しております。
Q:木製ドアにマッチするドアクローザーはありますか?
ドアクローザにも露出型や枠や扉本体に彫り込む型やデザイン性の高いもの等様々な種類がございます。また最近では「ソフトクローズ(扉がしまる少し手間で動きがゆっくり作動するもの)」もございます。使用される状況に応じてアドバイスさせて頂いております。お気軽にお問い合わせください。
Q:引き戸用ドアクローザってあるの?
ございますが、取付制限がある商品が多いため、まずは現地調査をさせていただく必要がございます。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:ドアに断熱加工をしてもらえますか?
無垢の扉はもともと断熱性には優れたものですが、開きドアや引戸は可動商品ですので「スキマ」が絶対に必要なものです。その「スキマ」を塞ぐ様々な方法がございます。またフラッシュ構造の扉に断熱材を入れる仕様も実績がございます。是非ともお気軽にお問い合わせください。
Q:ドアに防音加工をしてもらえますか?
可能です。但し、お部屋や使用される状況を伺ってからどのような防音仕様にするかご相談させて頂きます。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
Q:網戸窓付きの玄関ドアはありますか?
開き玄関ドアにも採風タイプはございます。デザインは限定されますが扉を閉めたまま(カギをかけたまま)でも風を採り込めます。当然網戸付きです。見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。
Q:トイレ内の消臭に有効な内装材ってないの?
LIXILに「エコカラット」という商品がございます。「エコカラット」は、空気を美しく整えるインテリア壁材です。季節をとわず快適な湿度を保ち、気になるニオイや有害な物質も低減します。デザインも豊富なので、空間コーディネートも自由自在です。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
http://ecocarat.jp/
Q:押入れ内部の調湿ができる内装材ってあるの?
LIXILに「エコカラット」という商品がございます。「エコカラット」は、空気を美しく整えるインテリア壁材です。季節をとわず快適な湿度を保ち、気になるニオイや有害な物質も低減します。デザインも豊富なので、空間コーディネートも自由自在です。見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
http://ecocarat.jp/
Q:木製建具は経年で変色・変形したりしませんか?
木材の性質上、長年のご使用による変色・変形は決して起きないとは言い切れません。ですが、経年変化を極力防ぐため、弊社では木取りや木削りの際の材料選定をじっくりと行った上で、建具の設置箇所やご予算に応じて使用樹種や木材の使用部位を厳選して制作しております。
Q:木製建具はメンテナンスが必要ですか?
必要ですが、ほとんどは使用されている金物(戸車やハンドル等)のメンテナンスです。 扉自体は数十年使っていただいても大丈夫な作りとなっております。
Q:無垢材ってなんですか?
無垢材とは、一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出した木材の事をいいます。木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材です。
Q:分譲マンションの窓や玄関ドアは専有部分ですか?
窓やサッシ、玄関ドアは共用部分です。 区分所有者に所有権はありませんので、勝手にデザインを変えたり、取り外したりすることはできません。
Q:防犯ガラスってどんなガラスなのですか?
防犯ガラスは2枚のガラスの間に特殊フィルムや特殊な板(ポリカーボネート板)をはさみこんでいます。 ドライバーによる「こじ破り」、バールなどによる「打ち破り」に高い抵抗力を発揮します。 ※ポリカーボネートは警察用の盾に使用されていることで有名な部材です。
Q:今あるガラスが金属網みたいなものが入っているのですが、これって防犯ガラスなのですか?
一般的に網入りガラスは防犯というより防火ガラスにあたります。 網入りガラスは割れても飛散しにくいので防犯には逆効果です。 窓の防犯対策にはいろいろと手法がございます。 お気軽にお問い合わせください。
Q:リフォームについて家族と意見が折り合いません。代わりに説得してもらえませんか?
弊社でできることであれば、誠意を持って対応させていただきます。
Q:建具や接着剤のニオイは気になりませんか?
ウレタン系の塗装を伴う建具の場合、塗りたての場合は匂いは気になる方もいらっしゃるかも知れません。しかし、乾燥時間をタップリ取れば気にならないようになります。ヒノキや杉にはそれ自体に特有の匂いがございますが、抗菌性に加えてリラックス効果があると言われております。 接着剤については、建具の場合は木工ボンドを使用しますのであまり気にならないかと思います。また、最近の接着剤は以前のものと違い低ホルムアルデヒド仕様となっておりますのでご安心ください。
Q:木材によるアレルギーが心配です。
木材アレルギーについては、丸太や木そのものに対してアレルギーを持つわけではなく、木材を加工される際に発生するホコリや木屑などにより発症するものです。ご心配事がござましたら全て打ち合わせの際にお知らせください。誠意をもって対応させていただきます。
当社所在地
■創業70年の信頼と安心感で、お客様の修繕・リフォームを承ります。
■小さなことから大きなことまで、住まいのことなら何なりとご相談ください。
■年間500件超の工事実績で培った技術とアイデアで細やかにお応えいたします。
■お客様のこだわりを実現するお手伝いは是非ナカヤマにおまかせください。
■ナカヤマの誇る職人の心意気とチームワークで誠心誠意がんばります!